あいさつ
一切農薬を使わない我が家の畑では、昆虫や微生物が沢山住んでいます。テントウムシを代表するような害虫を食べる天敵昆虫や、病原菌を食べる昆虫もいます。悪さをする病原菌と戦っている土着菌も豊富に住んでいます。苺のシーズン中にかかわらず畑にキノコが生えることも珍しくありません。害虫や病気が全くいないわけではなく、天敵昆虫によって増殖しないように抑えられています。見えない生態系の力が我が家のあまおうの美味しさを支えています。
「スーパーのあまおうは食べた後に喉がイガイガするんだけど、伊世さんの苺は大丈夫だったの」というアレルギーをお持ちのお客様の声を頂きます。これが私たちにとって成績表であり、間違ったことをやっていないという自負になっています。安全なものは本当に美味しく栄養価が高い。昔ながらの泥臭いイチゴ作りを今後も続けていきたいと思います。
代表 伊世 義行
概要
栽培品種 | イチゴ(あまおう) |
作付面積 | 28a |
生産期間 | 12月下旬〜5月上旬 |
主な出荷先 | 直売 |
従業員数 | |
創業 | 2010年9月 |